お知らせ
施工例
WORKS

山本工業一級建築士事務所のいえづくり
家づくりのこだわり
既製品に頼らず、予算内で可能な限り本物の木(無垢の材料)を構造材・仕上材に使用しています。キッチン・洗面台・建具(室内ドア、引き戸、玄関ドア等)・家具を職人の手作りで、「本物の木の家」をオーナー様と一緒に作ります。子供の成長や家族の思い出と共に、自然と肌になじむような「愛着の持てる、しっかりとした家づくり」を提案します。
いえづくりのポイント
01
栃木県材を使用
REASONABLE PRICE
栃木県材は住宅建材として
高い評価を受けています
山本工業では地域材を使った家づくりをしています。
弊社で扱う杉・桧の産地は栃木県産です。
栃木県・茨城県の県境にまたがる八溝山系(やみぞさんけい)が出荷地です。
八溝杉・八溝桧は全般的に素性が良く、赤みが美しく内装材としても人気があり、関東きっての良材として知られ、材木業界では最も高い評価を受けています。


02
古材
CRAFTSMANSHIP
時の流れが
そのまま美しさとなる古材
古材とは、築70年以上の古民家から採取される良質な木材を意味します。
古材は、傷もあれば割れもあります。でも、そうした傷や割れは一朝一夕には生まれません。それは新しい木材にはない、長い年月を経た古材だけが持っている個性であり味なのです。つまり古材には「時間の概念」があるということです。築100年の民家から出た木材ならば100年間その家を支えてきた実績があります。この実績は1年や2年では決して生むことができないものなのです。
欅・檜といった素晴らしい素材から、当時の厳しい修行を積み重ねた職人さん達が精魂込めて生み出した箪笥や建具だからこそ、後世の私達の時代まで残ってこられたのだと思います。
長い年月を経て生み出された個性と味。これが古材ならではの魅力なのです。


03
遊び心
DESIFN & CONSTRUCTION
ずっと住む家だからこそ
遊び心を”かたち”に
「家づくり」には楽しさがたくさん!アイデア1つで住みやすく楽しい家になります。


わたしたちについて
about us
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私達は、受注拡大の道を進むのではなく、お客様の大切な住まいを一棟一棟、心を込めてつくり続けている工務店です。
100の家族があれば100通りの家があるように、住みやすさや心地よさは人それぞれ。
一生一度の家づくりですから、目一杯わがままになってください。
納得のいく家づくりにするために、お客様のご希望を率直にお伝えください。
専門用語や具体的な知識は必要ありません。
共に悩んで進んで行きましょう。
子どもから大人まで楽しめる”自分流の住まい”をつくりあげたい。
世界でひとつだけの家族の生き方、暮らしが伝わる家づくりのお手伝いをしていきたい。
そして、お客様と一緒に住まいづくりのい楽しさを味わいたい━。
これが私達社員一同の願いです。
山本工業一級建築士事務所 代表取締役 山本良明




お問い合わせ
CONTACT
住まいに関するお悩みや相談など、お気軽にご相談ください。
相談やお見積もりは無料です。
SNSでも情報発信中です。
お電話のお問い合わせ
028-636-0611
営業時間:10:00~18:00
メールのお問い合わせ