人と環境にやさしいセルローズファイバー

山本工業では、壁や天井に断熱性・防音性・安全性に優れたセルローズファイバーを使用しています。セルローズファイバーは新聞古紙を使用した植物性繊維を加工しているため、アスベストは含まれておらず、住む人にも環境にも優しい断熱材です。吹き込み、吹き付けなどの工法により、様々な構造の建物に隙間のない断熱層を作ります。

セルローズファイバー7つの特徴

断熱

セルローズファイバーは天然木質繊維を原料として造られており、繊維の絡み合いによる連続気泡の他に、繊維の中にも多くの動かない空気胞を抱えています。そのため、極めて高い断熱性能を発揮します。

耐火

天然木質繊維セルローズファイバーにホウ酸、ホウ砂等の化学薬品を混入して防燃処理を施すことで、木造住宅に使用しても燃えにくく延焼を防ぎます。また有毒ガスの心配もありません。

結露防止

セルローズファイバーは天然木質繊維の持っている吸放湿性により、表面結露、内部結露を防ぐのに大きな効果があり、建物の寿命を延ばします。

撥水

水をはじく撥水処理により、水分の排出力が他の繊維系断熱材より高いためノンバリア工法が可能となり、防湿層設置のコストを省き、施工工程を短くすることができます。

防音・吸音

繊維自体の空気胞と、繊維同士の絡み合いによる厚い空気層という二重の層により、他の断熱材と比べ非常に高い防音・吸音性能を発揮します。

防虫・防カビ

セルローズファイバーは、ホウ酸系薬品処理を施してあるため、ネズミの巣や害虫のエサにならず、またカビの発生などを防ぎます。

高い安全性

セルローズファイバーは天然木質繊維であり、ホウ素系薬品などは人体への蓄積や残留がなく安全です。

  • シックハウス対策
  • ホルムアルデヒド対策
  • アスベスト不使用

断熱工事の協力会社:王子整袋株式会社

お問合せ、お気軽にどうぞ!

028-636-0611

受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]